明けましておめでとうございます。
このブログもなんとか放置せずに続けることができました(笑)
2024年はオンラインコース販売の新しいことに挑戦して失敗(?)するなどの経験をしました。
今回は私的な事ではありますが、今後の方針についてお知らせします。
TAB譜の配信について
昨年までTAB譜の配信は毎月上旬としていましたが、今後はTAB譜の配信を毎月10日、20日とします。
というのも、今まで締め切りが曖昧な部分があったのと、難易度が高くなればなるほど延期になる傾向が強かったからです。
これでは新譜の配信がなかなか出来ずに、1年に12曲を目安に頑張るしかありません。
なので、あらかじめ期日を目処に作成をして配信するのがベストなのではという結論にいたりました。
また、過去に配信したTAB譜を手直しして、改訂版としてアップデートもしていく予定です。
なお、私は平日の本業があり、今後も副業というかたちで並行しながらやることにはなるのですが、そこは昭和っぽく気合と根性でどうにかしたいと思います(苦笑)
ちなみに「RyukiのギターTAB譜」から「RyukiのTAB譜」へ改名もしました!誰も気づかないとは思いますが…
おそらく、10日に新譜のギタースコア、20日に改訂版もしくは新譜のギタースコアになるかと思います。
ブログ記事の投稿について
2025年は週1回日曜日の投稿を維持していくよう努めます!
2024年の8月までは不定期で投稿してましたが、何度も放置する羽目になったので、気合と根性で定期的に続けていきます!
毎週本当にネタ切れではあるのですが、SNSが続かない自分にとって、このブログが唯一のコミュニケーション・ツールですので、楽譜制作と並行して続けていきます。
音楽のカテゴリーからはブレないように内容も精査しながら投稿もしていきます。
ただ、高額な楽器や音楽機材を購入してレビューするようなことはしません。自己破産してしまいますからね…(苦笑)
個人依頼について
ココナラでの個人制作依頼サービスの再開は見送りました。
復活をしようか何度か考えたのですが、副業としては膨大な仕事量が発生するので、続けていくのは困難だと悟りました。
ただ、楽曲のリクエストだけは受け付けたいと思い、受付窓口となるよう簡易的なコンタクトページを設けました。
可能であれば、いずれかのプラットフォームでリクエスト曲を作成して楽譜販売したいと思います。
また、Piascoreのリクエストページからも送信すれば、管理画面で確認ができますので、気軽にリクエストするなら、こちらもオススメします。
今後とも宜しくお願いします!