【ギタースコア】TAB譜に五線譜はいる?いらない?
私は長年ヤングギターを愛読している影響か、同じようなフォーマットでギタースコアも制作しています。 ところが、他の制作者さんはボーカル譜だけでなく、ギターパートの五線譜を省き、TAB譜のみで作られているケースが多くあります...
ギタリストのための明快なTAB譜を提供
私は長年ヤングギターを愛読している影響か、同じようなフォーマットでギタースコアも制作しています。 ところが、他の制作者さんはボーカル譜だけでなく、ギターパートの五線譜を省き、TAB譜のみで作られているケースが多くあります...
一般的なバンドスコアは上からボーカル、ギター、ベース、ドラムの順番で掲載されています。 そして、鍵盤楽器のある曲は当然ながらキーボードパートとして追加されてるわけですが、どうもバンドスコアでも出版社によってバラつきがある...
ギタリストなら、TAB譜で上記画像の帯分数で記載されたナチュラル・ハーモニクスを見たことはあるでしょう。 まず、画像のフレットの読み方ですが、「にとさんぶんのに」で合ってると思います。 そして「どこ弾くんだよ!」と叫びた...
ギター初心者にとってTAB譜にある指記号は、非常に分かりやすく、ありがたい存在だと思います。 これがあるからこそ、押さえるフレットの適切な運指が理解でき、ギターを続けられる理由のひとつに挙げてもいいぐらいでしょう。 とこ...
国内から出版されているのギターTAB譜を見慣れた人なら分かると思いますが、海外サイトや輸入版のギターTAB譜は見にくくて、弾き方がよく分からない場合があります。 実際に比較すると、日本式がいかに丁寧で親切な表記であるか分...
音楽を聴く時、ギタリストであれば和音の耳コピはとても重要なスキルでしょう。 ルート音さえ分かっても、どういった構成音で弾いてるのか聴き取りが難しい事もあります。 コードというものはクセモノで、実際に耳コピする時、本当にこ...
新年あけましておめでとうございます! まずは、昨年の6月から当ホームページを開設したわけですが、なかなか新記事の投稿が出来なかった事を反省します… 今年からはブログの投稿回数を上げて、TAB譜の新作を月2,3作品を目処に...
私は採譜の仕事を長年やっていますが、ギタリストにとってTAB譜無しの五線譜だけでギターを弾くのは、難しいのかを今回述べていきます。 昨今のギタースコアはTAB譜がある事が当たり前ではありますが、月刊現代ギター等のクラシッ...
私はPiascoreとmucomeでメジャーアーティストの楽曲の楽譜を販売していますが、なぜ、そのようなことが可能なのか説明したいと思います。 楽譜販売をするには まず、個人が楽譜を売るという行為についてですが、どんな曲...
バンドスコアを見ながら、ギターを練習していると、こんな疑問はないでしょうか? 「これって本当に原曲と合ってるの?」 ある程度ギターが弾けると、市販のバンドスコアに対して信憑性を疑うようになります。 今回はそんな疑問を深掘...